1. HOME
  2. 特集
  3. 海上自衛隊訓練支援艦来航「くろべ」特集!!

SPECIAL

特集

海上自衛隊訓練支援艦来航「くろべ」特集!!

皆さんこんにちは、たまの・港フェスティバル事務局です。

なんとなんと、今年の港フェスティバルは、海上自衛隊様ご協力のもと、艦船が入港します!!

訓練支援艦「くろべ」です(#^.^#)
わぁい、くろべさんは、2014年以来、2回目の入港ですよ!!

訓練支援艦「くろべ」   

【くろべの概要】
・長さ・・・101m
・幅・・・・16.5m
・深さ・・・8.5m
・喫水・・・4m
・主機械・・ディーゼル4基2軸
・重さ・・・2,200トン
・速力・・・20kt
・馬力・・・9,100PS
・乗員・・・約155人
・主要兵装・・・62口径76ミリ速射砲×1、対空射撃訓練支援装置一式
・特殊装置・・・バウスラスター一式、減揺装置一式

【くろべについて聞いてみよう】
艦の名前は、富山県にある黒部峡谷が由来だそうです。
そして、海上自衛隊の艦艇として初めて女性自衛官が乗組員となった艦だそうですよ。
さっそく「くろべ」について質問していきたいと思います!!

Q.「くろべ」の特徴を教えてください。
A.航空標的機を搭載した訓練支援鑑で、後部に格納庫やヘリコプターが離発着できる場所があるのが特徴です。

Q.「対空射撃訓練支援装置」とはどんなものですか?
A.今回、見学いただけますので是非、一般公開で確認してください。
詳しくは現地で質問してみてくださいね(*‘ω‘ *)

Q.「バウスラスター」とは何ですか?
A.船を横方向に動かすための動力装置のことです。船は、本来旋回するのに大きな円を描かなければなりません。バウスラスターがあることによって、狭い港湾内でも安全に旋回することができるのです。

Q.「減揺装置」とはなんですか?
A.洋上で航空標的機を安全に発射するため及びヘリコプター発着艦時に、艦の揺れを軽減する装置です。

Q.当日の見どころは?
1.電灯艦飾(5/27日のみ、日没から20時まで行う予定)・・・詳しくは訓練支援艦「くろべ」電灯艦飾!!から
2.
航空標的機展示
3.
防火着(SCBA)体験装着
4.
制服展示(海上自衛隊制服) 写真撮影

以下は、見学者の状況により実施します。
5.ラッパ吹奏展示(見学者が多数の場合は実施しません。場合によっては、陸上で行います)
6.
76mm砲操法展示(見学者が多数の場合は実施しません。76mm操法展示の場合、通路の一部を通行止めにするため、混雑を防止するためです)

出典:陸上自衛隊公式ウェブサイトから画像を参照しています。

・27日(土)の一般公開情報をチェック・・・一般公開情報
・28日(日)の一般公開情報をチェック・・・一般公開情報

OTHER

その他の特集