SPECIAL
特集
港フェスを楽しむ、おすすめの回り方!!
皆さん、こんにちは!!
たまの・港フェスティバル実行委員会事務局です。
港フェスの通な楽しみ方特集ーーーーー―(*´▽`*)//
スタッフだからこその、楽しみ方を大特集しちゃいますよ。
いつも、何がおすすめですか?とお問い合わせをいただきます。
やはりなんといっても、港フェスの最大の魅力は、「普段見ることのできない、艦船の一般公開」と「クルーズ船」と「飲食ブース」です。
【艦船の一般公開】
中々見ることのできない艦船は、海上自衛隊さんや玉野海上保安部さんのご協力による、護衛艦や訓練支援艦、掃海艇、巡視艇などの船内の見学が出来るのは、港フェスの醍醐味ですよね(*‘ω‘ *)
船のうえでは、それぞれの乗組員さんが、装備品や船内の様子について、詳しく教えてくれるのも、とても楽しいです。
どんなお仕事をしているのかなど、ぜひ質問しちゃいましょう♪
今年の来港艦船は、まだ決定していないので、決定次第、詳しくお知らせします♪
なお、護衛艦が来港すると、一般公開や電灯艦飾もあるので、ぜひチェックしてくださいね。
【体験クルーズ】
さらにさらに、港フェスで1位、2位を争う人気のアトラクションといえば、「瀬戸内海を回れる」クルーズではないでしょうか。
毎年、午前で売り切れてしまう人気のアトラクションで、港フェスに来たらぜひ乗ってほしいクルーズです!!
瀬戸内海を短時間で回れて、来港した艦船を、海側から見られるまたとない機会なので、ぜひ体験してほしいです。
【飲食ブース】
港フェスの魅力のひとつでもあるのが、たっくさんの美味しい飲食ブースです(*´▽`*)
今から想像しただけでも、お腹が減ってきます(/・ω・)/
美味しいものを食べながら、ぐるっと会場を散策。ついつい食べ過ぎちゃいますが、玉野のご当地グルメの「温玉めし」もバッチリ食べられます♪
他にも、からあげやフライドポテト、焼きそばなど、美味しい食べ物がいっぱいなので、飲食ブースめぐりをしてみよう!(^^)
※飲食の画像はイメージ画像です。